「知・情・意」のバランスの良い成長を目標に、けじめのある生活の中で、のびのびと子どもらしさをもった子どもの育成に努めております。
当園の子ども達は、どこの園の子ども達よりも生き生きとしている点では負けない自信を持っています。それは、子ども達が、一生懸命遊び込んでいるからです。
![]() |
「子どもの為に何がベストか」ということを全教職員が自覚し、 そして、子ども達が人生のたそがれ時を迎えた時、 |
![]() |
||
![]() 知育指導(読み書き・数遊び・科学遊び等)の他、スイミング・体育指導・英会話・マーチングなど、さまざまな経験を積み重ねていきます。
![]() 光明池緑地に隣接し、野鳥の森や自然公園を散策し、四季折々の自然に触れながら様々な事を学びます。
![]()
平成24年度より、和泉市仏並町の農園"わかばファーム"で野菜栽培をはじめました。苗の植え付けから雑草抜き、水やり、そして収穫までの農作業を子どもたち自身が観察・体験し、給食の食材として取り入れる事で、命の尊さを学びます。光明台幼稚園では、カリキュラムの中に、学年またはクラス単位での農作業を取り入れ、『食育』を基本に、子ども達の豊かな心とからだを育てていきます。
![]() サッカー・体操・公文・英会話・かきかたなど、幼稚園内でのおけいこ事が充実。
![]() 7時30分より19時までお預かり致します。 1号認定のお子様の夏休み・冬休み・春休みの長期休暇中の預かり保育も実施。 未就園児親子クラブ「わかばキッズ」も好評です。 |
||
![]() |
緊急を要する場合(台風・大雨などの警報やインフルエンザ等の感染状況・園行事や降園時間の急な変更等)の連絡手段として、幼稚園からの一斉メール配信を開始しました。保護者の皆様の携帯電話に、連絡メールを入れるシステムです。
毎年、4月8日は、お釈迦さまがお生まれになられた事をお祝いする「おはなまつり」です。
そのお釈迦様が、お生まれになった場所がルンビニーという花園で、現在でも現存しています。
私どもの園では、日頃の保育の中で、給食や飼育・栽培を通じて、お釈迦様が大切になさっておられた「命を大切に」という心を子ども達に伝えていきたいと思っています。